会社概要



CORPORATE MESSAGE 「祝福へ 進むチカラになる」

未来へ.世界へ.祝福へ

明るい未来 とは お子様たちの屈託のない笑顔 目の前の方々の心からの笑顔 あふれる時間を想います

日本の未来は 8000万人口社会へ突入していると言われています

それ故にデジタル化とグローバル化も益々進んでいくと思われます

2014年東京、日本橋の小学校で、あるスポーツの指導者の指導者の方からのメッセージがありました

日本の未来へ 地球の未来へ

欧州を中心としたTENNISプレイヤーから学び、世界と伍していける日本であり

世界の平和と繁栄に貢献できる国であろう、都市であろう、仲間であろう、家族であろう、人間であろう

8000万人口社会になっていったとしても

東京の空にも、かつて、、、  昭和という温かな時代を、次の世代の方がたにも

10年近くの時間をかけて、このように解釈をいたしました

ヨーロッパを中心にプロTENNISプレイヤーの方がたは、自身や家族の関係の背景から社会に貢献する方々も多数いらっしゃいます

東京から世界へ 世界から東京へ の好循環を創ることが、日本も地球も明るい未来への方向性なのではないだろうか

2014年からずっと問い続けてきたテーマでありました

答えは一つではないと思いますが、地球は未来に生きる子供たちからの借り物であるという考えの前提で思考していきますと

競技レベルを向上、世界に伍していくために、それももちろんですが、

スポーツが与える意義や長い人生を考えたプランも持って活動していく、

そうしたスポーツ環境や人間教育環境の必要性を感じ、できることを身の丈でとの思いのもとメッセージに表現いたしました

たかがスポーツされどスポーツ、真剣さと遊び心、というバランス感覚を見失わずに前進して参りたく

大人の世界のお話ではありますが、経済とは、社会を豊かにすること

集う方がたの、集う方々と、よりよい社会 よりよい世界 よりよい明日を創る スポーツカンパニーでありたいと思います


VISION 1 

「TORANOMONから世界へ 世界からTOKYOへ」 

国際複合都市TOKYO「虎ノ門から世界へ、世界からTOKYO虎ノ門へ」 

スポーツマンシップというボールを、目の前のお相手と、そして未来を生きる方がたへ、

時にラリーを、時にサービスエースを、時にダブルスゲームを、、TENNISで、、、コミュニケーションで、、、

ここはTENNISを通じて、笑顔あふれるコミュニケーションの場所

TENNISとともに楽しむ日常の特等席「地球の特等席」でありたい

スポーツマンシップとTENNISで、人と地球と経済の健康を活性し、景気を明るい方へ


(スポーティーな、証券取引所であり、経団連であり、国際連合でありたい、また日本の昭和という時代の縁側での

 日向ぼっこの時間のような場でもありたいと思っています)


この並走線と延長線に「ワクワクな時間を生産していく」「地球に感動と笑顔を生産していく」ことに努めます

VISION 2 

「全米オープンファイナルセンターコートで会いましょう」

スポーツの前向きさ勇敢さ明るさ輝きクリーンさなどをこの一文に込めました

この言葉の並走線と延長線に「ワクワクな時間を生産していく」「地球に感動と笑顔を生産していく」という

ちいさな会社ではありますが、小さな会社の勇気や理想を表現させていただきました

「全米オープンファイナルセンターコート」を理想のシンボルに置き、国際複合都市TOKYO虎ノ門からその先へ、

多様な時間をたいせつにしながら、身の丈ではございますが、社会に、

そしてこれからTENNISに夢を見るお子様方とご家族様に、失礼のない貢献をして参りたいと思います。

TENNISの世界は社会に貢献するプロ選手が海外に数多く存在しています 。

日本のこれからを生きるお子様方には、ただTENNISがうまくなること、強くなることだけでなく、

TENNISとともに社会に貢献する人間性を育んていただきたいと思っています。

ビジョンを目指し、集うお子様方が、感謝とスポーツマンシップの心の基、将来世界で躍動されることを願って、

心に光輝く勇気を育める環境整備に努めたいと思います。


ロゴ 

ロゴは5大陸(地球の命)と日本のシンボル桜をかけています

真ん中の☆はスポーツの英知

地球が桜のように美しくあってほしいという願いが込められています

会社情報

会社名 株式会社SPLENDID FELLOWS ATHLETE CLUB

                 SPLENDID FELLOWS ATHLETE CLUB CO.,LTD


オフィス 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス19階


設立年月日 2012年11月21日 

沿革(これまでの歩み)


事業内容 スポーツマンシップエヂュケーション TENNISに関するお仕事 など

CEO 伴野 雅一 Masakazu Banno.Mr プロフィール

CEOメッセージ  「祝福へ 進むチカラになる」

「Think Globally Act Locally そして、スポーツマンシップのその先へ」

いかがお過ごしでしょうか

東京は夏を迎える準備が始まっていますでしょうか

TENNISは英国でウィンブルドン選手権が始まろうとしています

さて、私たちは僭越でございますが、Think Globally Act Locally、、、地球規模で考え、足元から行動していく、、、スポーツマンシップを通して、、、

そのようなことを思案しております

国際テニス連盟が推奨しておりますお子様も安心安全初めてでも楽しめるTENNISプログラムとスポーツマンシップをパッケージとしましたプログラムを構築し、これからを生きるお子様方が、持続可能な社会の創り手へ、世界の平和と繁栄に貢献する立派な人間へ、SPORTSMAN(信頼に足る人)へ、進化、成長していただけるように尽力して参りたいと、小さな一歩を踏み出しました

このプログラムを通して、お子さま方も、地球規模の課題を自分事としてとらえ、その解決に向けて、自ら行動を起こす力を育んでいただけるようにも通じるようにと願っております

このプログラムの中で、お子さま方へメッセージを賜りたく、4名のプロテニスプレイヤーの方々へのコンタクトもちいさな一歩を踏み出しました

ミスタースポーツマンシップのステファンエドバーグさん、少年のような心と頭脳プレイジョンマッケンローさん、小さなお国から世界へそして与える人にノバックジョコビッチさん、そしてママとしてプレイヤーとして活躍のナオミオーサカさん

これからの時代を前進するお子様方のためにチャレンジして参ります

青く澄んだ青空と春に美しく咲く桜のような美しい力強さとさわやかさと勇気を育んでいただけたらなと思っています


TENNISとスポーツの場での感動を、お子さま方の生きる力と幸せになる力の懸け橋となれるよう、

前進して参ります。


私たちのちいさな一歩が、いずれ、グランドスラムのセンターコートに通じることを信じて。

私たちのちいさな一歩が、いずれ、東京の、、日本の、、、未来を躍動するお子様方の笑顔に通じることを信じて。

2050年、そして未来の地球の世界中の空が、青空でありますことを願って。

「Think Globally Act Locally そして、スポーツマンシップのその先へ」 


                                             2024年6月25日 更新

                                                                                                                                                                                                                     「国際複合都市TOKYOのちっちゃなスポーツの会社」    

                                   株式会社SPLENDID FELLOWS ATHLETE CLUB

                                               CEO 伴野 雅一