沿革

(2010年頃より他競技の文武両道ジュニアスクールや都心部の公立小学校での特別授業開催などの支援等) 

2012年11月21日設立 スポーツクラブでのお子様テニスプログラム実施

 プログラム監修米山公啓医学博士 脳・体・技・徳を育むTENNIS塾というネーミングプログラム

2013年 スポーツクラブでのお子様テニスプログラム実施

2014年 東京都中央区立小学校16校体育部会 スポーツマンシップ講演企画実施支援 常盤小学校にて開催

(※スポーツマンシップ教育の第1人者のスポーツ指導者の指導者の方による講演企画支援)

(※JTA(日本テニス協会)カンファレンス2011登壇スポーツマンシップ講演を拝聴の基)

    東京恵比寿の民間学童保育様にてお子様テニスイベント実施

2015年 東京都中央区立常盤小学校5年生スポーツマンシップ授業実施支援

     東京恵比寿の民間学童保育様にてお子様テニスイベント実施

2016年 東京恵比寿の民間学童保育様にてお子様テニスイベント実施

2017年 東京の西側エリアの私立幼稚園様(250名様対象)にてお子様テニスイベント実施

     東京恵比寿の民間学堂保育様にてお子様テニスイベント実施

2018年 東京恵比寿の民間学堂保育様にてお子様テニスイベント実施

                  スウェーデンと日本の国交正常化150周年企画実現チャレンジ

(実現には至りませんでしたが、在日スウェーデン大使館とのコミュニケーション、 広告企業様探しなどに動く)

※スウェーデンは男子プロテニスツアーにおいてのスポーツマンシップアワードの冠名ステファンエドバーグさんのお国

2019年 東京恵比寿の民間学堂保育様にてお子様テニスイベント実施

2020年 コロナ時代始まりにより コロナ自粛 

2021年 コロナ自粛  

2022年 東京恵比寿の民間学堂保育様にてお子様テニスイベント実施 

2023年 2024年以降の事業計画を今一度思案する時間を過ごす

    (1993年日本がサッカーに熱くなった時間から30周年の年)

2024年 現在 あたらしい時代へ ホームページ再起動